• 2024年
  • 1月号
  • 2月号
  • 3月号
  • 4月号
  • 5月号
  • 6月号
  • 7月号
  • 8月号
  • 9月号
  • 10月号
  • 11月号
  • 12月号
  • 2023年
  • 1月号
  • 2月号
  • 3月号
  • 4月号
  • 5月号
  • 6月号
  • 7月号
  • 8月号
  • 9月号
  • 10月号
  • 11月号
  • 12月号
  • 2022年
  • 1月号
  • 2月号
  • 3月号
  • 4月号
  • 5月号
  • 6月号
  • 7月号
  • 8月号
  • 9月号
  • 10月号
  • 11月号
  • 12月号
  • 2021年
  • 1月号
  • 2月号
  • 3月号
  • 4月号
  • 5月号
  • 6月号
  • 7月号
  • 8月号
  • 9月号
  • 10月号
  • 11月号
  • 12月号
  • 2020年
  • 1月号
  • 2月号
  • 3月号
  • 4月号
  • 5月号
  • 6月号
  • 7月号
  • 8月号
  • 9月号
  • 10月号
  • 11月号
  • 12月号
  • 2019年
  • 1月号
  • 2月号
  • 3月号
  • 4月号
  • 5月号
  • 6月号
  • 7月号
  • 8月号
  • 9月号
  • 10月号
  • 11月号
  • 12月号
  • 2018年
  • 1月号
  • 2月号
  • 3月号
  • 4月号
  • 5月号
  • 6月号
  • 7月号
  • 8月号
  • 9月号
  • 10月号
  • 11月号
  • 12月号
  • 2017年
  • 1月号
  • 2月号
  • 3月号
  • 4月号
  • 5月号
  • 6月号
  • 7月号
  • 8月号
  • 9月号
  • 10月号
  • 11月号
  • 12月号
  • 2016年
  • 1月号
  • 2月号
  • 3月号
  • 4月号
  • 5月号
  • 6月号
  • 7月号
  • 8月号
  • 9月号
  • 10月号
  • 11月号
  • 12月号
  • 2015年
  • 1月号
  • 2月号
  • 3月号
  • 4月号
  • 5月号
  • 6月号
  • 7月号
  • 8月号
  • 9月号
  • 10月号
  • 11月号
  • 12月号
  • 2014年
  • 1月号
  • 2月号
  • 3月号
  • 4月号
  • 5月号
  • 6月号
  • 7月号
  • 8月号
  • 9月号
  • 10月号
  • 11月号
  • 12月号
  • 2012年
  • 2011年
  • 2010年
  • 2010年
fujisan.co.jp
コンクールカレンダー
  • 月刊シナリオtwitter
  • 映人社ブログ
  • 月刊ドラマtwitter
  • 月刊ドラマFacebook

  • コンクールカレンダー

月刊ドラマ

▶シナリオ

NHK BSプレミアム 日曜よる10時〜放送

掲載シナリオ

木皿 泉『昨夜のカレー、明日のパン』1・2話

 2014年本屋大賞第2位に輝いたデビュー小説を、作者の木皿泉氏自らの手で脚色、テレビドラマ化。
 7年前、25歳でこの世を去った一樹。遺された嫁・テツコと一緒に暮らす一樹の父・ギフ(義父)。「家族」ではあるが、血のつながらない「他人」という微妙な関係の二人を中心に、生前の一樹と縁があった不思議な人々と触れ合う中で、テツコが夫を亡くした悲しみから解放され、再生していく姿を描く。
出演:仲里依紗 鹿賀丈史 溝端淳平 星野源 ミムラ 片桐はいり 賀来賢人 吉田羊 福士誠治ほか

▶シナリオ

CBCテレビ スペシャルドラマ 10月4日放送

掲載シナリオ

北川悦吏子『月に行く舟』

 行き交う電車に乗り込むことはなく、駅のホームに佇む盲目の美しい女・理生。そして、仕事を終え東京に戻るため駅にやってきた男・涼太。
 些細な偶然から出会う二人。互いにどこか孤独を抱えた二人は惹かれあい……電車を待つ短い時間に繰り広げられるラブストーリー。
出演:和久井映見 谷原章介 栗原小巻 橋爪功

▶特別企画

月刊ドラマ・東海テレビ共催
第1回「東海テレビ 昼ドラ プロット(あらすじ)募集」

 東海テレビが制作する『昼ドラ』放送開始50年を記念し、本誌との共催で「東海テレビ 昼ドラ プロット(あらすじ)募集」を開催。
※募集要項・応募用紙掲載
(応募される際は、本誌誌面に掲載の「応募用紙」の添付が必須です。詳細は本誌にてご確認ください)

▶気鋭作家インタビュー

吉高寿男「常に“斜めの角度”から面白いことを」
 2004年の脚本家デビュー以降、テレビドラマ、アニメ、舞台などジャンルを横断して活動し、現在はNHK BSプレミアム『コントの劇場』東海テレビ昼ドラ『ほっとけない魔女たち』脚本や、三宅裕司氏が座長の『熱海五郎一座』座付作家を務める吉高氏に、作家になるまでの道のりや、これまで手掛けてきた作品の創作エピソードなど伺う。

▶誌上講座

吉野洋「自作の欠点を見つける方法」
後編・何が足りなく、何を求められているか
 コンクールに応募するため書き上げた脚本。どうすれば更に完成度を高めることが出来るのか? 前号に引き続き、シナリオ・センター講師の吉野洋氏が解説する。

▶連載

こうたきてつや「テレビドラマ史 脚本家が紡いできた世界」(3)
 長い放送の歴史の中でテレビドラマが果たしてきた役割——何が生まれ、何を得て、何を失ったのか? 評論家・日本大学名誉教授のこうたきてつや氏が、脚本家がテレビドラマでどんな世界を紡いできたのかを紐解くことで、現在のテレビドラマが抱える問題を浮き彫りにしていく。

▶誌上講座

江頭美智留『超実践脚本塾 エガシラのお仕事』(17)
 90年に脚本家デビュー以降、『ナースのお仕事』『神様のいたずら』『1リットルの涙』『ごくせん』『一攫千金夢家族1・2』『タンブリング』『Pure Soul〜君が僕を忘れても〜』など数多くのヒットドラマを手がけてきた筆者が、デビュー前6年間に及んだプロットライター時代、そしてデビュー以降長年に渡って蓄積してきた“エガシラ流”脚本作法を公開。現場で通用する、通用させる脚本を創るために必要な知識、テクニックなどを分かりやすくレクチャー。今回は『続・質問にお答えします』。

▶誌上講座

北阪昌人『北阪昌人のラジオドラマ脚本入門』(14)
 『NISSAN あ、安部礼司』『AKB48の私たちの物語』など数多くのラジオドラマを手がける脚本家・北阪昌人による講座。ラジオドラマ脚本執筆のノウハウを余すところなく披露する。今回は、ラジオドラマを書く〜実践編(4)。そして特別企画として、北阪氏が第26回創作ラジオドラマ脚本懸賞公募(現在は創作ラジオドラマ大賞に改称)にて入選を果たした作品『水の行方』を掲載。

掲載シナリオ

北阪昌人『水の行方』

▶連載

セリフとト書き(101)/中 弘子「“親切すぎる”セリフとト書き」
 数多くのアニメ脚本を手がける筆者が、幼い頃に観た『ウルトラセブン』の劇中のセリフ、脚本創作の上でプロデューサーからの注文などから、セリフとト書きを、平易な文章で書くことについての考察を綴る。

▶連載

新・テレビドラマ評判記/古崎康成(テレビドラマ研究家)「あれから1年、テレビドラマは今も『興隆期』か」
 今年7月期の連続ドラマから3作品を取り上げ、脚本面から見たテレビドラマ界の現状を分析する。

▶連載

放作協通信(25)
 一般社団法人日本放送作家協会の最新情報を伝える広報ページ。
 今回は、第43回創作ラジオドラマ大賞の募集要項が発表になったことを受け、審査や受賞作の制作にかかわっているNHKの小見山佳典氏、第26回の受賞者で脚本家の井出真理氏による、応募者へのアドバイス。

▶連載

さらだたまこ/カフェ・ラ・テの庭で(67)
 AM1422kHz ラジオ日本・木曜深夜3時から好評放送中のトークラジオとのコラボ企画。
 今回は、落語、講談、浪曲、漫才台本、新内、長唄の作詞、演劇の脚本・演出など幅広い分野を手がける稲田和浩氏と、放送作家の勝木友香氏のトークを誌上再録。

▶シナリオ公募情報

(審査結果発表)
第3回 ラジオ日本杉崎智介脚本賞(前期)
聖教新聞 presents ラジオシアター〜文学の扉 脚色大賞!
(中間審査結果)
第4回 TBS連ドラ・シナリオ大賞 二次審査通過作品発表
第26回 フジテレビヤングシナリオ大賞 三次審査通過作品発表
(募集要項)
富士山・河口湖映画祭 シナリオコンクール
NHK名古屋創作ラジオドラマ脚本募集
北のシナリオ大賞
橋田賞新人脚本賞
テレビ朝日21世紀新人シナリオ大賞
創作ラジオドラマ大賞

▶ライター掲示板

大原久澄 尾西兼一 田子明弘 渡辺 啓

▶トピックスコーナー

日本放送作家協会新人事/民放連賞決定/新刊案内

▶オーディオ・ドラマコーナー

ドラマ11月号

2014年11月号
  • 2014年10月18日発売
  • 発行:映人社
  • 定価:985円
アマゾン

ページの上部まで飛びます